北陸本線撮影地 ~その20~

北陸本線 湯尾駅
金沢方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
湯尾駅にて下車、上り線ホームの米原方ホーム先端付近が撮影ポイント。
https://yahoo.jp/-hKiyY
光線状態は午前順光。
湯尾駅前に公衆トイレ・自販機あり。
作例は現場10:16頃通過の下り4009M、特急「サンダーバード9号」のもの。
2022/1/1撮影

高山本線撮影地 ~その25~

高山本線 飛騨一ノ宮~久々野
岐阜方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
飛騨一ノ宮駅にて下車、駅前の道を約300mほど直進し県道98号線にぶつかったら右折、道なりに約850mほど進む。一之宮公民館の手前より左折し線路沿いに約240mほど進むと「第2日影踏切」があるので、ここが撮影ポイント。
飛騨一ノ宮駅からは約1.5km、徒歩17分前後の距離。
https://yahoo.jp/EaS-X8
光線状態は午後順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
(作例上)上り36D、特急「ひだ16号+ひだ36号」
(作例下)上り36D、特急「ひだ16号+ひだ36号」
(作例上)2023/1/23撮影
(作例下)2023/1/27撮影

紀勢本線撮影地 ~その13~

紀勢本線 大泊駅
和歌山方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
大泊駅にて下車、駅舎とホームを結ぶ通路が撮影ポイント。線路と通路が近接しているものの鉄製フェンスで仕切られており、安全に撮影可能。
大泊駅からは徒歩0分の距離。
https://yahoo.jp/0gDh_p
光線状態は午前順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場12:10頃通過の下り8001D、特急「南紀81号」のもの。
2023/5/3撮影

紀勢本線撮影地 ~その12~

紀勢本線 三野瀬~紀伊長島
亀山方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
三野瀬駅にて下車、駅前の道を約50mほど進み右折し約530mほど進む。R42号線にぶつかったら左折、紀伊長島駅方向へ約3kmほど進むと「古里北交差点」があるのでここを右折した先の「ふるさと大橋」が撮影ポイント。
三野瀬駅からは約3.8km、徒歩46分前後の距離。
https://yahoo.jp/z6H-6G
光線状態は午前早め順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場7:26頃通過の上り3002D、特急「南紀2号」のもの。
2023/5/3撮影