6/19(日)


九州に遠征し、主に長崎本線・特急「かもめ」を撮影していましたが・・・
梅雨の時期がやって来たので、いったん九州エリアから撤退しました。


九州→関東への移動は長く飽き飽きしてしまうので、四国に寄り道して気分転換。
徳島線の看板列車、特急「剣山」のうち唯一4両編成で運行される2号を狙います!
徳島線は撮影ポイントが思ったよりも少なく、なかなか撮りづらい感があるのですがロケハンして撮影場所を開拓。
生憎の雨模様でしたが、稀少なキハ185系を撮影することができました。


話は変わりますが、徳島線へ向かう途中に「猪ノ鼻峠」を抜けようとしたところ新たなバイパス道路が出来ており、初走行してきました。
2000系特急「南風」を追いかけていた頃は猪ノ鼻峠をクネクネ峠道で越えていましたが、新たなバイパス道路ではトンネルで一直線。
あまりの道路改善っぷりに、とても驚きました。
その一方で、土讃線の優位性は低下・・・
車両は素晴らしくとも、線形が足枷になってしまっている四国の縮図を見た感じでした。