8/13(木)
JR北上線(横手~北上間)に工臨列車が走るという事で、前日夜から北上市内入り。
翌朝、R107号線を横手方面に向け進み、撮影ポイントの下見をして廻ります。
江釣子、横川目といくつか好感触の候補ポイントを探し当てながら更に進み、岩沢駅付近へ到着。有名撮影ポイントである「岩沢カーブ」到着後、すぐに普通列車がやって来る時間だったので、この撮影ポイントで初撮り。
予想よりも良い感触だったのでここを「しんがりの撮影ポイント」に選定!

さらに車を横手方面へ進め、もう1か所のサブポイントをロケハンします。
保険をかけて一旦JR横手駅まで進出。入場券を購入しホームに入り、停車中の工臨列車の両数を勘定。うーむ、随分と長物だこと。
北上線に長編成列車が入線するのも、今やコレくらいしかなくなってしまったですしね。迂回「あけぼの」、臨時急行「おが」などを撮りに来た話も過去帳入りです。
横手駅を後にしロケハンしながら、良さげな「サブポイント」で工臨列車を迎撃。
DE10-1187〔秋〕に牽かれ、工臨列車は北上線を東へ進んでいきます。
