3/3(水)


日本の中心駅「東京駅」と、JR東日本の「E353系特急型電車」のコラボ写真
(^^♪


東京駅は八重洲側と丸の内側で異なる趣があり、丸の内側は「赤レンガ駅舎」の重厚かつ伝統的な造り。
東京駅舎が紹介されるときはたいてい、この丸の内駅舎側が映されることが多いように感じます。


一方の車両側はJR東日本の新鋭電車であるE353系。中央本線などで活躍している車両で「快適性」と「速達性」を高次元で両立した形式。
ただ新しい車両というだけでなく、先代スーパーあずさE351系(現在は形式消滅)からの伝統を受け継いだ、いわば二代目の車両。


東京駅に乗り入れる中央本線特急列車の本数はそれほど多くなく、主に朝・夜の通勤時間帯がメインの運用。
「伝統」という共通性がある両方の主役を一枚の写真に収める事が出来て、とても楽しい撮影となりました!