山野線・薩摩大口駅跡
山野線と宮之城線が乗り入れていた薩摩大口駅。
どちらの路線も昭和62年・63年と相次いで廃線となり、駅跡地には大口歴史民俗鉄道資料館が建てられ往年の資料・写真などが展示されている。
http://yahoo.jp/HC1xoz
屋外には腕木式信号機とヨ8000車掌車が展示されている。
2016/6撮影













山野線・薩摩大口駅跡
山野線と宮之城線が乗り入れていた薩摩大口駅。
どちらの路線も昭和62年・63年と相次いで廃線となり、駅跡地には大口歴史民俗鉄道資料館が建てられ往年の資料・写真などが展示されている。
http://yahoo.jp/HC1xoz
屋外には腕木式信号機とヨ8000車掌車が展示されている。
2016/6撮影
山野線・湯之尾駅跡
熊本県の水俣駅~鹿児島県の栗野駅間、55.7kmを結んでいた山野線。
現在では肥薩線のみの駅となった栗野駅から数えて2駅目、湯之尾駅跡地は公園として整備されておりヨ8000車掌車が保存されている。
http://yahoo.jp/5eGA2H
2016/6撮影