【2023年GW】特急南紀を狙い撃ち♪

5/6(土)

え~、またまた日記更新に時間が開いてしまいました!
(+_+)ぐはッ
GW期間中ず~っと、特急「南紀」の撮影をしに出掛けておりました。天気が崩れた日はGW前の予想に反して少なく、撮影コンディションが良好な日が多かったと思います。6月末で引退の決まっているキハ85系を追っかけて、今回も三重県内をひたすらウロウロ。

当日の天気を見ながら撮影地を選定(時には新規開拓)しながら、最大5両連結となった「南紀」を最重要ターゲットに据えて撮りまくりました♪
遠征中の総撮影枚数は1000枚を越えましたが、その中でも印象深い写真を少しだけ載せてみます。

連日撮影続きだったので体力が「すっからかん」になったのと、今日・明日で天気が崩れることを見越して昨夜、長~い遠征を終えて帰路につきました。
最後の〆は名古屋→東京間「のぞみ58号」―
1年ぶりくらいに?「のぞみ号」に乗れて感激。編成はG13編成でした♪
(^○^)

PS:古里にて名刺をいただいた方、有難うございました!
m(_ _)m

新宮へ足を運ぶ!

4/26(水)

業務多忙につき、久しぶりの日記更新となります
m(_ _)m

間もなく引退を迎えるキハ85系特急「南紀」を求めて、新宮へとやって来ました。
熊野川にかかる鉄橋を真横から眺めつつ、背後には北越コーポレーション紀州工場の煙突群を望める場所でキハ85系「南紀」を撮影。
熊野川には作業船が二隻停泊しており、これを入れると風情が損なわれるため「鉄橋と煙突群」を拡大してのアングルとなりました。
やはり現地に行ってみないと分からないものです。。。

紀勢貨物こと、かつての「鵜殿貨物」が発着した北越紀州製紙・紀州工場がまさにこの煙突群で、今では専用線の跡地が往年の面影を残しています。