上越線撮影地 ~その8~

上越線 大沢~上越国際スキー場前
宮内方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
上越国際スキー場前駅にて下車。下り線ホーム側の出口より線路沿いを約250mほど直進した道路脇が撮影ポイント。
上越国際スキー場前駅からは約0.3km、徒歩4分前後の距離。
https://yahoo.jp/1MOX-y
光線状態は午前早め、列車側面に日が廻ります。
付近にトイレ・自販機等はありませんが、駅前に自販機が設置されています。
作例は現場14:02頃通過の下り9005M、特急「ほくほく十日町雪祭り」のもの。
2019/2/16撮影

上越線撮影地 ~その7~

上越線 越後湯沢~岩原スキー場前
高崎方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
岩原スキー場前駅にて下車、駅前の一本道を道なりに約180m進み、県道268号線とぶつかる十字路交差点を左折する。道なりに約860m進みT字路交差点を左折、約310m進んだ跨線橋が撮影ポイント。
岩原スキー場前駅からは約1.3km、徒歩16分前後の距離。
https://yahoo.jp/m6dPPZ
光線状態は昼前後順光。
撮影地の跨線橋前後、どちらにもコンビニがあり飲食料等の調達が可能。
作例は現場12:15頃通過の上り1732Mのもの。
2019/2/15撮影

上越線撮影地 ~その6~

上越線 大沢駅
高崎方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
大沢駅にて下車、下り線ホームの宮内方ホーム先端付近が撮影ポイント。
https://yahoo.jp/YGbyku
光線状態は午後順光。
駅構内の待合室にトイレあり。付近に自販機・商店等は無いため飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場15:07頃通過の回9841Mのもの。
※特急「ほくほく十日町雪祭り」、越後湯沢駅留置回送。
2019/2/16撮影

上越線撮影地 ~その5~

上越線 小千谷~越後川口
高崎方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
越後川口駅にて下車、駅前の道を直進し約330m進む。R17号線にぶつかったら右折し道なりに約810m進むと、左下へと降りていく道があるのでここを進んだ先の線路脇道路が撮影ポイント。
越後川口駅からは約1.5km、徒歩18分前後の距離。
https://yahoo.jp/LrpFKt
光線状態は午前早朝順光。
付近にトイレ・商店等はありませんが、駅からのルート上にコンビニがあり飲食料等の調達可能。
(作例上)配9772レ ※E235系トウ32編成
(作例下)2092レ(遅れ)
(作例上)2019/1/25撮影
(作例下)2019/1/25撮影

上越線撮影地 ~その4~

上越線 小千谷~越後川口
高崎方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
小千谷駅にて下車、駅前ロータリー先の「小千谷駅前交差点」を左折し道なりに約980m進む。上越線を跨ぐ跨線橋手前より右斜めの道に入り、約610mほど進んだ線路脇が撮影ポイント。
小千谷駅からは約2.1km、徒歩25分前後の距離。
https://yahoo.jp/hQ8rjp
光線状態は午前遅め順光。
付近にトイレ・自販機等はありません。小千谷駅前にコンビニがあり飲食料等の調達が可能。
作例は現場9:04頃通過の上り9732M、臨時快速「十日町雪まつり号」のもの。
2019/2/16撮影