久留里線撮影地 ~その3~

久留里線 平山~久留里
木更津方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
平山駅にて下車、駅前を通るR410号線を久留里駅方向へ約100mほど進み左折。平山バス停を目印に左折、踏切を越えて約670mほど道なりに進みT字路交差点を右折。線路沿いに接近し約250mほど進んだ高台が撮影ポイント。
平山駅からは約1.1km、徒歩13分前後の距離。
https://yahoo.jp/YOlHJU
光線状態は午後遅め順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場5:21頃通過の上り920Dのもの。
2012/8/30撮影

久留里線撮影地 ~その2~

久留里線 久留里~俵田
木更津方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
久留里駅にて下車、駅前の道を約100mほど直進しR410号線にぶつかったら左折、俵田駅方向へ約800mほど進む。進行方向左側に高校のグラウンドが見えるあたりの交差点を左折、約250mほど進み踏切を越えたらすぐに右折。線路に沿って約260mほど進んだ場所が撮影ポイント。
久留里駅からは1.4km、徒歩15分前後の距離。
https://yahoo.jp/C49Wp7
光線状態は午後順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。久留里駅前付近にコンビニあり。
作例は現場14:34頃通過の下り935Dのもの。(後追い)
2012/8/30撮影

久留里線撮影地 ~その1~

久留里線 久留里~平山
上総亀山方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
平山駅にて下車、駅前を通るR410号線を久留里駅方向へ約100mほど進み左折。平山バス停を目印に左折、踏切を越えて約670mほど道なりに進みT字路交差点を右折。線路沿いに接近し、久留里線とクロスする跨線橋付近が撮影ポイント。
平山駅からは約1.1km、徒歩15分前後の距離。
https://yahoo.jp/DOFcnO
光線状態は昼前後順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場7:06頃通過の上り924Dのもの。(後追い)
2012/8/30撮影