

土讃線 坪尻駅
多度津方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
坪尻駅にて下車、駅ホームの多度津駅寄りが撮影ポイント。
https://yahoo.jp/95dhxh
光線状態は午後遅め順光。山影が目立つ時期は曇天向きのポイント。
坪尻駅は国道からやや離れたアクセスしづらい位置にあり、列車での訪問が現実的。
駅構内にトイレ無し。飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場14:33頃通過の上り46D、特急「南風16号」のもの。
2019/10/1撮影
土讃線 坪尻駅
多度津方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
坪尻駅にて下車、駅ホームの多度津駅寄りが撮影ポイント。
https://yahoo.jp/95dhxh
光線状態は午後遅め順光。山影が目立つ時期は曇天向きのポイント。
坪尻駅は国道からやや離れたアクセスしづらい位置にあり、列車での訪問が現実的。
駅構内にトイレ無し。飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場14:33頃通過の上り46D、特急「南風16号」のもの。
2019/10/1撮影
土讃線 土佐北川駅
窪川方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
土佐北川駅にて下車、駅ホームの多度津方ホーム先端付近が撮影ポイント。
土佐北川駅は鉄橋の内部にホームがある特殊な構造で、ホームは島式ホームが一面のみ。
https://yahoo.jp/y_Nj1a
光線状態は午前遅め順光。
鉄橋トラス枠が列車前面ガラスに写り込まないように注意が必要。
駅出入口にトイレあり。自販機・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場10:10頃通過の下り2005D、特急「しまんと5号」のもの。
2020/8/7撮影
土讃線 三縄~祖谷口
窪川方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
三縄駅にて下車、駅前の道を直進し県道269号線沿いに約2.3kmほど進む。進行方向右手に土讃線の鉄橋が見渡せる場所が撮影ポイント。
三縄駅からは約2.3km、徒歩29分前後の距離。
https://yahoo.jp/h9JY91
光線状態は午前順光。付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場11:20頃通過の上り40D、特急「南風10号」のもの。(後追い)
2019/10/10撮影
土讃線 箸蔵駅
多度津方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
箸蔵駅にて下車、駅出口からの一本道を約110mほど進みR32号線にぶつかったら右折。道なりに約250mほど進み、JR土讃線の線路を跨いだらすぐに右折し約150mほど進んだ先が撮影ポイント。
箸蔵駅からは約0.5km、徒歩6分前後の距離。
https://yahoo.jp/QG6RnX
光線状態は午後遅め順光。日の短い時期では太陽が廻りきる前に山影に隠れてしまう場合があるため、この場合は曇天向きの撮影ポイントとなる。
付近にトイレ・商店等は無い。箸蔵駅前に自販機あり。
作例は現場16:27頃通過の上り50D、特急「南風20号」のもの。
2019/10/1撮影
土讃線 讃岐財田駅
多度津方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
讃岐財田駅にて下車、駅舎側1番線ホームの窪川方(構内踏切付近)が撮影ポイント。
https://yahoo.jp/Gkty43
光線状態は午前順光。
駅出口に自販機あり。トイレ・商店等は無い。
作例は現場8:32頃通過の上り2004D+34D、特急「しまんと4号+南風4号」のもの。
2020/9/10撮影