紀勢本線撮影地 ~その24~

紀勢本線 三野瀬~紀伊長島
亀山方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
三野瀬駅にて下車、駅前の道を約50mほど進み右折し約530mほど進む。R42号線にぶつかったら左折し約2.5kmほど進み「古里交差点」を右折。「きいながしま古里温泉」側から上り坂を上がり三叉路にぶつかったら右折、道なりに約320mほど進んだ先が撮影ポイント。
三野瀬駅からは約4.3km、徒歩54分前後の距離。
https://yahoo.jp/v-9EkU
光線状態は午前順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。「きいながしま温泉」に程近く、日帰り入浴可能。
作例は現場7:24頃通過の上り3002D、特急「南紀2号」のもの。
2023/5/2撮影

紀勢本線撮影地 ~その23~

紀勢本線 伊勢柏崎~大内山
和歌山方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
大内山駅にて下車、駅前の道を約20mほど直進し左折、「江尻橋南交差点」にぶつかったら左折。R42号線を伊勢柏崎駅方向へ約750mほど進み左折、約400mほど進んだ先が撮影ポイント。「大紀町大内山村教育集会所」が目印。
大内山駅からは約1.8km、徒歩21分前後の距離。
https://yahoo.jp/Ufhds2
光線状態は午前順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場12:07頃通過の下り3003D、特急「南紀3号」のもの。
2023/5/5撮影

紀勢本線撮影地 ~その22~

紀勢本線 三瀬谷~滝原
和歌山方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
滝原駅にて下車、駅前の道を約70mほど進み県道731号線にぶつかったら左折。線路に沿って三瀬谷駅方向へ約2.2kmほど進むと、進行方向左側に「川合第三踏切」があるのでこれを渡る。Y字路交差点にぶつかったら左折、道なりに約160mほど進んだ付近が撮影ポイント。
滝原駅からは約2.5km、徒歩30分前後の距離。
https://yahoo.jp/mZKfs3
光線状態は午後順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場14:51頃通過の下り3005D、特急「南紀5号」のもの。
2023/5/1撮影

紀勢本線撮影地 ~その21~

紀勢本線 二木島~賀田
亀山方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
二木島駅にて下車、駅前の道を右折し約50mほど進む。紀勢本線の線路下をくぐり橋を渡ったのち、しばらく直進するとR311号線の真下付近まで到達するので、ここからR311号線へ続く道を上がった先が撮影ポイント。
二木島駅からは約0.6km、徒歩8分前後の距離。
https://yahoo.jp/QnXu2F
光線状態は午前順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場9:42頃通過の上り3004D、特急「南紀4号」のもの。
2021/5/2撮影

紀勢本線撮影地 ~その20~

紀勢本線 鵜殿~新宮
和歌山方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
新宮駅にて下車、駅前のロータリーを左折し鵜殿駅方向へ約600mほど線路沿いに沿って進む。新宮城跡手前のT字路交差点を左折、R42号線にぶつかったら右折。バイパスではない歩道橋を進んだ先が撮影ポイント。
新宮駅からは約1.6km、徒歩20分前後の距離。
https://yahoo.jp/bK7dT4
光線状態は午後順光。
撮影地までのルート上に商店等があり、飲食料等が調達可能。
作例は現場16:23頃通過の下り3005D、特急「南紀5号」のもの。
2023/4/22撮影