高徳線撮影地 ~その15~

高徳線 讃岐相生~阿波大宮
徳島方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
讃岐相生駅にて下車、駅前の道を約80m直進しR11号線にぶつかったら右折。約700mほど進むと「大坂峠入口交差点」にぶつかるので、これを斜め右方向へと進む。道なりに約4kmほど進むと進行方向右手にひらけた場所があるのでここが撮影ポイント。
讃岐相生駅からは約5km、徒歩61分前後の距離。高低差もあり徒歩移動は厳しく、車利用が現実的な場所。
https://yahoo.jp/2jktA5
光線状態は午前順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
(作例上)下り3009D、特急「うずしお9号」
(作例下)下り5013D、特急「うずしお13号」
(作例上)2018/6/17撮影
(作例下)2018/6/17撮影

高徳線撮影地 ~その14~

高徳線 造田駅
高松方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
造田駅にて下車、1番線と2番線のホームを結ぶ跨線橋の上が撮影ポイント。
https://yahoo.jp/XfNB9y
光線状態は午後遅め順光。
駅前に公衆トイレ、自販機あり。
高徳線撮影地~その11~とは同一の撮影ポイント。
作例は現場14:13頃通過の上り3016D、特急「うずしお16号」のもの。
2020/7/12撮影

高徳線撮影地 ~その13~

高徳線 阿波大宮~讃岐相生
高松方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
阿波大宮駅にて下車、駅前の道を右折し道なりに約590mほど進む。県道1号線にぶつかったら左折、道なりに約2.8kmほど進むと高徳線の線路を俯瞰できる開けた場所に出るので、ここが撮影ポイント。
阿波大宮駅からは約3.5km、徒歩43分前後の距離。
https://yahoo.jp/nt-JtU
光線状態は午後順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。阿波大宮駅前に自販機あり。
作例は現場14:47頃通過の上り3018D、特急「うずしお18号」のもの。
2018/6/17撮影

高徳線撮影地 ~その12~

高徳線 造田~神前
徳島方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
神前駅にて下車、駅出口より左折し「神前踏切」を渡った直後に左折。道なりに約420mほど進み左折、線路脇の小道が撮影ポイント。
神前駅からは約0.5km、徒歩6分前後の距離。
https://yahoo.jp/a3mhgg
光線状態は終日逆光気味。曇天の日向きのポイント。
付近にトイレ・商店等は無し。神前駅から撮影ポイントまでの中間地点より約300mほどの場所にコンビニあり。
(作例上)3009D、特急「うずしお9号」
(作例下)3021D、特急「うずしお21号」
(作例上)2020/7/11撮影
(作例下)2019/9/24撮影

高徳線撮影地 ~その11~

高徳線 造田駅
高松方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
造田駅にて下車、2番線ホームの跨線橋下付近が撮影ポイント。
https://yahoo.jp/Ebe2-L
光線状態は午前早めの時間帯、列車サイド面に日が廻ります。
駅前に公衆トイレ、自販機あり。
作例は現場9:09頃通過の上り5006D、特急「うずしお6号」のもの。
2020/7/11撮影