10/29(日)
中央本線撮影地 ~その18~について、記事のリニューアルを行いました。
●画像の更新
●地図画像の新規追加
●地図リンクの更新
●文章修正


10/29(日)
中央本線撮影地 ~その18~について、記事のリニューアルを行いました。
●画像の更新
●地図画像の新規追加
●地図リンクの更新
●文章修正
10/29(日)
大村線撮影地 ~その6~について、記事のリニューアルを行いました。
●画像の変更(キハ66系4連に差替え)
●画像の追加(或る列車)
●地図画像の新規追加
●地図リンクの更新
●文章修正
北陸本線 美川~加賀笠間
金沢方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
加賀笠間駅にて下車、西口出口より駅前の道を約200mほど進み左折、県道104号線に沿って道なりに約1.4kmほど進む。「北島町交差点」にぶつかったら左折、約400mほど進んだ跨線橋が撮影ポイント。
加賀笠間駅からは約2.0km、徒歩24分前後の距離。
https://yahoo.jp/LFZiwQ
光線状態は午前順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場10:52頃通過の下り4007M、特急「サンダーバード7号」のもの。
2023/7/17撮影
北陸本線 美川~加賀笠間
金沢方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
加賀笠間駅にて下車、西口出口より駅前の道を約200mほど進み左折、県道104号線に沿って道なりに約1.7kmほど進む。Y字路交差点にぶつかったら左折し「米光集落センター」近くの「新田踏切」を渡ったらすぐに右折、線路沿いに少し進んだ先が撮影ポイント。
加賀笠間駅からは約2.4km、徒歩30分前後の距離。
https://yahoo.jp/bzVADP
光線状態は午前順光。
付近にトイレ・商店等は無く、飲食料等は事前調達が必要。
作例は現場9:30頃通過の下り4003M、特急「サンダーバード3号」のもの。
2023/7/17撮影
10/14(土)
高徳線撮影地 ~その10~について、記事のリニューアルを行いました。
●画像の更新
●地図画像の新規追加
●地図リンクの更新
●文章修正