奥羽本線撮影地 ~その8~

奥羽本線 舟形~芦沢
福島方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。
芦沢駅にて下車、駅前の道を約80mほど直進してR13号線とぶつかる交差点を左折。そのまま道なりに約400mほど進むと奥羽本線とクロスする跨線橋があるのでこの付近が撮影ポイント。
芦沢駅からは約0.5km、徒歩5分前後の距離。
車利用の場合は東北中央道・尾花沢北ICよりすぐの場所。
http://yahoo.jp/YRM2oH
光線状態は午後早め順光。
芦沢駅近くにある道の駅「尾花沢」にはトイレ・自販機・レストランがあり、飲食料等の調達可能。
作例は現場13:28頃通過の上り144M、「つばさ144号」のもの。
2015/4/2撮影

奥羽本線撮影地 ~その7~

青森方面に向かう下り列車を撮影できるポイント。
前山駅にて下車。2番線(秋田方面)の秋田方ホーム先端が撮影ポイント。駅手前に踏切があるので列車の接近を容易に知ることができます。撮影時には対向列車に注意。
http://yahoo.jp/gQZpWU
光線状態は午前順光。時間帯が遅くなるにつれ列車正面に影が廻ってきます。
駅前を走るR7号線沿いに自動販売機が設置されていますが、付近にトイレ・商店等はありません。
作例は現場12:52頃通過の、「リバイバル急行おが」の返却回送のもの。
2013/10/14撮影

奥羽本線撮影地 ~その6~

奥羽本線 袖崎~村山
福島方面に向かう上り列車を撮影できるポイント。
村山駅にて下車。西口より駅前の道を約200mほど進むとR13号線との交差点にぶつかるので、ここを右折。そのまま道なりに2.5kmほど進んで行くと奥羽本線と交差する陸橋があるので、ここの歩道部分が撮影ポイント。
村山駅からは約2.7km、徒歩31分前後の距離。
http://yahoo.jp/h86Hqp
光線状態は午前順光。時間帯が遅くなるにつれサイドが影になってきます。
撮影地の1kmほど村山駅寄りに道の駅「むらやま」があり、トイレ利用・飲食料等の調達が可能。
作例は現場10:35頃通過の下り123M、「つばさ123号」のもの。(後追い)
2015/3/28撮影

奥羽本線撮影地 ~その5~

奥羽本線 板谷駅
山形方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。
板谷駅下車、福島方面行きホームの福島方先端付近が撮影ポイント。
スノーシェルターに覆われたホームとログハウス風の待合室から構成されており、降雨・降雪時でも屋根がついているので安心して撮影可能。
列車の乗降客数はかなり少ない場所ですが、冬場はホームから待合室を経由しないと外へ降りられないため、通路・階段などを塞いだりしないよう配慮が必要。
http://yahoo.jp/s_6KEL
光線状態は日中帯、逆光気味のため曇天時の撮影に向いている。
列車本数が極端に少ない区間なので、車利用で訪問されたほうが効率は良い。板谷駅への入口付近に数台分の駐車スペースがあり、そこから駅入口まではスイッチバック時代の跡地を通って約300mほどの距離。
駐車スペースのすぐ前に飲料自販機があり、冬場は暖かい飲み物が調達可能。食料は事前調達が必要。
作例は現場10:05頃通過の下り127M、「つばさ127号」のもの。
2014/12/13撮影

奥羽本線撮影地 ~その4~

奥羽本線 大張野~羽後境
上下線の列車を撮影できるポイント。
大張野駅にて下車、駅前の道を右折し道なりに約680mほど進む。T字路にぶつかったら右折し約220mほど進むと「奥出踏切」があるのでここが撮影ポイント。
大張野駅からは約0.9km、徒歩10分前後の距離。
http://yahoo.jp/dt6llX
光線状態は上り列車(大曲方面行き)は午前順光で、時間帯が遅くなるにつれ列車正面に影が廻ってきます。
下り列車(秋田方面行き)は午後順光。
秋田新幹線は秋田駅発着時刻+-10~13分前後で通過。付近に商店等はありませんが、大張野駅前に自販機あり。
(作例上)上り3036M、「こまち36号」
(作例下)下り3029M、「こまち29号」
(作例上)2014/2/7撮影
(作例下)2014/2/6撮影